ミルという粉砕機を使い 麦芽を細かく粉砕します。 |
|
標準コースは予め粉砕して ある原料を温水と混ぜ合わ せる、この工程がスタート。 粉砕した麦芽は温水と混ぜ 合わせます。 いよいよ仕込み開始です。 ここで最初の味見をします ここから色と香り、風味が どんどん変化して行きます。 |
|
麦芽と温水を60分程度 ゆっくり攪拌します。 この間、何度か温水の 温度を上げて行きます。 この間に麦芽のデンプン が麦芽の酵素により糖 に変わり、甘い液になっ て行きます。 ここでも味見をしてみます。 最初と比べてどのように味 が変化したでしょうか。 |
|
攪拌が終了すると濾過とい う工程になります。 麦芽と 糖液とを分離し、糖液だけを 集めます。 この濾過した液を一番搾り と呼びます。 一番搾りの味見もします。 |
|
集めた糖液にホップを加 え、約1時間激しく沸騰さ せます。 煮沸が終了したら、この 糖液は麦汁と呼びます。 |
|
沸騰が終わりましたら、 冷却用コイルを入れ、急冷 させます。 これで麦汁が完成しました。 麦汁はどんな味でしょう。 |
|
上記の冷却後数十分すると、 ホップのかす等は鍋の底に 沈んでいきすので、上澄みを 別の容器(発酵用容器)に移 し換えます。写真左は上澄み をとった後の様子です。 |
|
麦汁は左の様な発酵用の 容器に入り、この中に酵母 を加えます。 ここまでがビール造り教室 で行う工程になります |
|
発酵容器は恒温庫と呼ぶ 温度が一定の保温冷庫に 入れて発酵させます |
|